落ち着いた環境で税理士が直接お話をうかがいます

経営者に寄り添った、きめ細やかな対応を心がけています

ゆるふわ経理部入会受付中 詳しくはコチラ

上手に節税ができるフリーランスは経理の流れが違う!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
税理士のうばとしこです。
税理士としてはまだまだ若手です。
お笑い大好き、やんちゃでマイウェイをゆく息子と男勝りで世話好きな娘がいます。子煩悩な夫と4人家族です。 学生時代から大好きだった街、吉祥寺に事務所を構えています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!税理士のうばとしこです!

東京は、秋風も感じられましたが、とにかく猛暑!!な一日でした。

 

我が家は三連休最終日に、一歳になった娘のバースデー記念フォトを撮影してもらいに出かけました。

90枚ほど写真のデータをいただいて帰ってきましたが、人見知り真っ最中の娘が笑っている写真はほぼゼロ・・・涙

もう少し対策が必要でした。お兄ちゃんは主役さながらに満面の笑みでしたので、そっちでフォローということで、ドンマイドンマイ!

 

 

さて、皆さん、無駄な税金を払いたくないと思っていませんか?

思ってるに決まってるさ!!!とぼけたこと言わないでー。ですよね。

 

でも、本当に節税、できていますか?

できるはずだった節税ができていないのでは?と考えたことはありませんか?

もしそう思ったことがあるという方には、一つお聞きしたいことがあります。

 

今年の利益がどれくらいになるか、把握するのはいつですか?

もちろん概算でも構いません。

 

9月の段階で、残すところあと3ヶ月の予想も含めて考えること、していますか?

それとも、年が明けてから、まとめて処理を始めていますか?

 

 

少なくとも11月までに概算の利益を把握する

実は、年明けにやっと処理を始めて、3月15日の確定申告提出まで、ただひたすら焦りながら“申告のための作業”をする方が、どれだけ多いことでしょう!

 

でも、考えてみてください!

 

その時点で、年は、もう明けています。

12月31日で、課税期間は終わっているんです!

そうなんです!時すでに遅しなんです!!!!

 

 

だから、どれくらいの利益が出るのか、年末までの早い段階で把握しなければ、節税対策なんて、できないんです!

 

 

経理の流れを変えましょう!

毎年の習慣になってしまっていると思います。

確定申告は3月にやるもの、だという先入観が浸透しているかもしれません。

 

でも、上手に節税をしたいなら、ぜひ、経理の流れを変えてみませんか?

 

11月までに一通りの処理をしてみる!

まずは11月までに、何らかの形で処理をしてください。

 

ご自分でやるのか、専門家に頼むのかは問いません。

とにかく、今年の利益を把握しなければ節税策を考える余地もありませんから。

 

12月に、残りの期間でできる限りの節税策を実行する!

節税策には様々な種類がありますが、自分の意向だけでは手続きが進まないようなケースでは、1ヶ月くらいの余裕があったほうが安全です。

 

特にお金を動かすタイプの節税については、年が明けてしまってからでは間に合わいません。

 

来年からは流れをもっと良くしていく

今年、上記のような流れに変えることができたなら、来年は前半からグイグイ変えていきましょう!

 

少なくとも四半期に一度、どれくらいの利益が出ているのかを把握していくような流れです。

 

すると結果として、確定申告の作業についても、今までの苦労が嘘のように楽になります。

 

 

まとめ

節税策の情報収集をすることも大事ですが、経理の流れを変えて、早め早めの対策が取れるようになることこそが、最も上手に節税策を活用できるポイントです。

 

今年もまだ9月ですから、早め早めに手をつけていくことをオススメします!

 

では、また!

 

 

 

.

 

この記事を書いている人 - WRITER -
税理士のうばとしこです。
税理士としてはまだまだ若手です。
お笑い大好き、やんちゃでマイウェイをゆく息子と男勝りで世話好きな娘がいます。子煩悩な夫と4人家族です。 学生時代から大好きだった街、吉祥寺に事務所を構えています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください