初回から申告まで女性税理士が直接お話をうかがいます

経営者に寄り添った、きめ細やかな対応を心がけています

ゆるふわ経理部入会受付中 詳しくはコチラ

人気記事2016年まとめ【個人事業編】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
税理士のうばとしこです。
税理士としてはまだまだ若手です。
お笑い大好き、やんちゃでマイウェイをゆく息子と男勝りで世話好きな娘がいます。子煩悩な夫と4人家族です。 学生時代から大好きだった街、吉祥寺に事務所を構えています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!税理士のうばとしこです!

帰省ラッシュの新幹線の中、という方も多いでしょうか。

年末年始のお休みは、日数こそ少ないものの

なかなか会えない親戚との時間を過ごしたり

2016年の振り返りと反省をしたり

はたまた2017年という新年の目標を立てたりと

やりたいことがたくさんありませんか?

私も、その一人です。

うかうか休んでいられない、そわそわした気持ちになってしまいます。

 

 

 

さて、一年の最後に人気記事のまとめをしたいと思います。

今日は【個人事業編】、明日は【法人編】です。

 

おかげさまで、税理士ブログPV数で20位以内を保持しています。

来年はさらに多くの方に
役立つ記事をお伝えすることを目指して頑張ります!

 

 

 

第1位◆個人事業の方必見!私用の領収書があなたを救う!

 

大掃除で不要な領収書を捨ててしまう前に

この記事を読んでいただけていたらいいなぁと思います。

 

税務調査に強いのは、やっぱり「証拠」があること。

信じる信じないの話では、弱い部分もあります。

 

 

 

第2位◆もう、社会保険料控除で迷わない!

 

 

所得控除のうち、おそらく控除できる人が最も多い社会保険料控除。

一口に社会保険料控除といっても

細かく見ていくと知らないこともあります!

ぜひ一度ご確認を!

 

 

 

第3位◆個人事業から法人成りした場合には見込み控除をお忘れなく!

 

 

読者には、法人成りを考えている個人事業主の方が多いので

この記事は、いつか法人成りをした時のために保存したい!と

好評だったものです。

 

ただでさえ経費をかき集めて・・・なんていう状態の時、

計上漏れだなんてもってのほか!

 

 

 

第4位◆今からでも間に合う84万円の所得控除

 

 

 

最大で84万円の所得控除が取れる、

小規模企業共済のお話を書きました。

もちろん月払いで年の初めからスタートしてもいいですよね。

 

 

 

 

第5位◆ふるさと納税、食わず嫌いしてませんか

 

 

どうしても、新しいことは面倒、後回しになりがちです。

この制度も、すっかり浸透してきましたが、

まだまだ未経験の方が多いようでした。

何せ、みなさんお忙しいです。しょうがありませんよね。

ちょっとした楽しさもありますから、

来年はチャレンジしてみてはいかがですか?

 

 

まとめ

 

所得控除がらみが多かったですね。

来年はもう少し幅広い話題をお伝えしたいです!

 

 

 

 

 

では、また!

 

 

 

 

.

 

この記事を書いている人 - WRITER -
税理士のうばとしこです。
税理士としてはまだまだ若手です。
お笑い大好き、やんちゃでマイウェイをゆく息子と男勝りで世話好きな娘がいます。子煩悩な夫と4人家族です。 学生時代から大好きだった街、吉祥寺に事務所を構えています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください